「この人たちと働きたい!」が決め手😊 WHIで働く魅力とやりがいについて! ~若手社員のリアルトーク!🌈Vol.2~
2025.09.24こんにちは!Works Human Intelligence(WHI)採用広報担当です。
本連載では若手社員のリアルトークと題しまして、WHIで活躍する若手社員をご紹介しています!第2回目は営業部門で活躍するM.Sさん(入社3年目)にインタビューしました✨
実際の入社理由や、仕事内容を記事にまとめましたので、WHIに興味を持っていただいてる就職活動中の方、また内定者の方の参考になれば嬉しいです😊
第1回目の記事をまだ読んでいないという方は、ぜひこちらの記事もあわせてご覧ください♪
https://www.career.works-hi.co.jp/column/21/
・・・‥‥………………………………………………………………………………………‥‥・・・
🎠プライベート
休日は愛犬の散歩やドッグラン、犬同伴可能な施設へ行くことが多いです。夏の夜に犬と一緒に散歩をすると、とても気分転換になりますね✨
また、学生時代の友人と食事やショッピングに出かけることも多いです。その他、学生時代から続けているチアリーディングに、現在は母校の指導者として携わっています。平日の仕事終わりに練習に参加することもあります。
🔅WHIへの入社の決め手は?
私がWHIへの入社を決めた最大の理由は「人」の魅力を感じたからです。大学3年次の夏に参加したインターンシップで、WHIの社員と関わる機会がありました。そこで印象的だったのは、一人ひとりが明確な目的意識と熱意を持って仕事に取り組む姿でした。社員の雰囲気や、仕事に真摯に向き合う姿勢が、これまで見てきたどの企業よりも自分に合っていると強く感じ、「この方々と一緒に働きたい!」と思い、入社を決意しました。
正直、入社前は「人事システムの開発・販売」という言葉だけでは、仕事のイメージができませんでした。漠然とした不安もありましたが、「入社前に仕事内容のすべてを知るのはもったいない、実際に体験して知っていける方が学びも多くて面白い!」とワクワクに切り替えていました😊✨
☘️仕事内容とやりがい
現在、営業部門で「COMPANY」シリーズを利用していない企業に新規営業を行っています。特に心掛けていることは、提案先の企業の経営計画や事業戦略を読み解き、特有の業務課題や状況を深く考えることです。この準備が、実際に対話する際に相手のことを深く理解でき、最適な提案に繋がると思っています。
また、人事領域といっても企業によって大切にされる価値観や課題が異なるため、それぞれに合わせた提案内容を考えています。つまり、提案に決まった型がありません。対話を通じて、「どうすればその企業に最適な課題解決ができるか」にこだわっています。自分ならではの提案内容を組み立てられるというプロセスが面白いですし、やりがいを感じています。
💫入社後のギャップはない?
実際に入社してみると、良い意味で驚いたことがありました!
それは、「自分が思っていた以上に、若手のうちから大きな裁量を持たせてもらえる」ことです。自分のアイデアや工夫次第で、仕事を自分自身でドライブしていける楽しさがあります。もちろん、その分責任も大きいですが、若いうちから自分の力で仕事を進めていける環境は私にとって大きな魅力です!
🚩Sさんのとある1日
・・・‥‥………………………………………………………………………………………‥‥・・・
次回は導入コンサルタント部門のメンバーが登場予定です!
お楽しみに✨