自分のVisionを叶えるために!様々な領域にチャレンジしながら邁進中🔥~ 若手社員のリアルトーク!🌈 Vol.3 ~

自分のVisionを叶えるために!様々な領域にチャレンジしながら邁進中🔥~ 若手社員のリアルトーク!🌈 Vol.3 ~

2025.09.26
「はたらく」を楽しくキャリアはたらき方 コンサルタント

こんにちは!Works Human Intelligence(WHI)採用広報担当です。

第3回目となる、若手社員のリアルトーク!
これまでの記事をまだ読んでいないという方は、あわせて読んでみてくださいね😊
▶ 第1回 : https://www.career.works-hi.co.jp/column/21/
▶ 第2回 : https://www.career.works-hi.co.jp/column/27/

今回は、導入コンサルティング部門で活躍するM.F.さん(入社2年目)にインタビューしました🙌🏻
将来のVisionを明確に持っているFさんは、それを達成すべく日々業務やスキルアップに努められています。
どんな日常を送っているのでしょうか?早速覗いてみましょう👀

・・・‥‥………………………………………………………………………………………‥‥・・・

記事用プロフィール_ 藤井さん_修正版.png

🎠プライベート

大学1年生から趣味でDJをやっています。
自宅に機材があり、一人でお酒を飲みながら楽しむことも、友人を招いてパーティーをすることもあります。
同期とも月に2〜3回飲みに行くほど仲が良く 、社内外の色々なコミュニティに友人がいて充実したプライベート時間を過ごせています!
 

🫧社会人生活はどうですか?

大学の頃と比べて、社会人生活は安定しているなと思います。
特に平日は、仕事があるからこそ睡眠や健康的な食事を意識して自炊をしています。生活リズムも整うので「丁寧な暮らし」を送れている実感があります!

ちなみに私は、高校まで名古屋で過ごし大学進学を機に上京しています。都会が好きで、早く上京したくて仕方なかったのを覚えています。
仲間とでも一人でも楽しめるのが東京の魅力だなと感じています🗼
スクリーンショット 2025-09-19 120954.png

☘️仕事内容とやりがい

入社後の配属当時は「COMPANY」の導入プロジェクトに複数案件携わっていて、主に勤怠管理の製品をメインで担当していました。
2025年4月からは、以前から興味があったタレントマネジメントの領域に関わることができています!キャッチアップしながら導入手法の検討を行い、新たな領域で試行錯誤する毎日です。
 

🔅WHIへの入社の決め手は?

採用サイトで見た「『はたらく』を楽しく」という言葉に強く惹かれたのが一番の理由です !
就活をする中で「自分が楽しいと思えることを常にやりたい」「難しい・苦しい仕事に直面しても、やりがいを持って楽しく働きたい」という強い想いがあったので、素敵な企業理念だな・自分の想いとマッチするなと感じました。

また、選考を通して「自分という人間をしっかり見てくれた」という実感があったことも、入社を決意する大きな後押しになりました!
 

💫入社後のギャップはない?

入社前は「新しい会社だからベンチャー気質なのかな」と想像していましたが、実際には「いい意味で大企業っぽさ」を感じたのが良いギャップでした。大企業のように社員数が多く会社が安定している一方で、さらなる成長に向けた挑戦機会がたくさんあり、「ベンチャーと大企業のいいとこ取り」な会社だなと思います。

個人的に「人の成長に寄与したい」という想いを前々から持っており、「関わる人が働くことに前向きになれるような人間になる」というVisionを掲げ、コーチングやメンタルヘルスについて自ら勉強しています。
そうした想いや取り組みを上司に相談したことをきっかけに、希望していたタレントマネジメントの領域や、採用部門を兼務して内定者の皆さんに携わることができています!

目標に向かって進むことを後押ししてくれる上司や環境のおかげで、日々楽しく働けています😊
 

🚩Fさんのとある1日
修正版_記事用_藤井さん_20251008.png

・・・‥‥………………………………………………………………………………………‥‥・・・

次回は、カスタマーサクセス部門のメンバーが登場予定です!

お楽しみに✨

募集要項について詳しくはこちら