仕事内容 |
当社営業部門と連携し、製品の販売・サポート契約に関する営業経理業務に携わっていただきます。
まずは案件対応をしながら当社および当社製品の理解を深め、経理処理や監査対応まで担当いただくことになります。
経営を支える管理部門として高いパフォーマンスを出していただくことを期待いたします。
<具体的な業務内容>
- 営業提案案件の収益性分析を行い、キャッシュフローの最大化かつリスクの最小化をして、契約期間中の利益額及び利益率を確保する
- 見積作成/稟議確認等の営業支援、財務観点での相談対応
- 請求/入金管理、入金振替伝票起票
- 売上に関する契約情報管理/伝票起票/会計処理検討/監査対応
- 販売管理プロセスの検討/設計/システム化支援
- サードベンダーへの発注、仕入れ管理
- 協力会社発注、精算業務 等
◆本ポジションの魅力
- 強固なビジネスモデルに裏付けされた市場での高い評価、基盤を武器に、会社の市場価値をさらに高めるフェーズにかかわることができます。
- 知恵とテクノロジーで「COMPANY」を進化させる、をVisionとして掲げており、今後も多くの製品やソリューションをお客様に提供予定です。
◆キャリアパス:
- 社内の状況に合わせ財務部門・経理部門内
(決算対応、税務、一般経理、予実分析、管理会計 等)での異動も可能です。
※実際に営業経理から上記ポジションに異動した事例あり
◆働き方:テレワーク、フレックス
- 当社はテレワーク制度として、自宅での勤務が可能なほか、所定の期間内で国内遠距離での在宅勤務が可能です。
- Workfun手当(テレワーク手当)として一律10万円の手当を支給し、生産性の高い働き方を支援しています。
- 現状約8割が在宅勤務となっておりますが、入社直後は業務に慣れていただくため、周囲メンバーも含め一緒に出社の検討もいたします。
■職種について
変更の範囲:入社後は本職種に従事いただきます。
その後、ご本人の適性等により当社業務全般に変更の可能性があります。
|
応募資格 |
大卒以上(学部・学科不問)
|
応募要件(MUST) |
<必須>
- 経理もしくは営業事務において予実管理・収益管理などの数値管理のご経験1年以上お持ちの方
- 何かしらの業務改善経験をお持ちの方
|
応募要件(WANT) |
- 日商簿記2級(歓迎条件)
※リーダー候補は「後輩育成またはリーダー経験」必須
|
求める人物像 |
- 困難な状況下においても問題の本質を理解し、周囲の人間と協力して解決までリードできる実行力をお持ちの方
|
給与 |
予定年収:470万円~840万円
(賞与年2回(3月・9月)、月45h分のみなし残業代含む)
下限報酬内訳:基本給253,299円~452,705円、みなし残業代82,360円~147,195円
※経験・能力・前給等により考慮
|
就業時間 |
フレックスタイム制(コアタイムなし)
※標準労働時間:1日8時間
|
福利厚生 |
- 健康保険組合あり
- 健康診断あり
- 各種社会保険完備
- 確定拠出年金、確定給付年金制度(DC/DB)
- 共済会(GLTD団体保険、総合福祉団体保険、傷病見舞金制度 等)
- 財形貯蓄制度
- 慶弔見舞金
- 福利厚生カフェテリアメニュー
- Works Life +(産育休制度)
└ 子どもが3歳になるまで取得できる育児休業制度(女性は妊娠判明時から取得可能)
└ 子どもが小学校を卒業するまで選択できる短時間勤務制度
└ 子どもの病気やケガの看護が必要な場合の特別休暇
└ 子どもが12歳まで利用できるベビーシッター補助
|
試用期間 |
有:6ヶ月
|
雇用形態 |
正社員
|
制度・手当 |
- 給与改定年2回
- 賞与支給年2回(3月・9月)
- 交通費支給(上限2万円/月)
|
勤務地 |
本社(東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル21階)
六本木一丁目駅
変更の範囲:
入社後は当事業所にて勤務いただきます。
その後配置転換により当社拠点全般に異動の可能性があります。
■受動喫煙措置
敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
|
休日 |
完全週休2日制(土日祝休み)、有給休暇、
(土日を除く)祝日及び年末年始(12/30~1/3)と同等日数のフレックス休暇、
夏季休暇(7/1~9/30の任意の2労働日)、
赴任休暇、結婚休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇、産前産後休暇、育児休暇 等
|
有休 |
入社日に10日付与
|
転勤 |
当面なし
|
働き方・職場環境 |
- 在宅勤務可能(リモートワーク、テレワーク)
※テレワーク制度の適用範囲※
指定勤務地である事業所から、船舶・航空機以外の交通手段で2時間以内に通勤できる場所に居住が必須となります
- 20代の管理職登用実績あり
- 時差出勤可能
|
面接手法 |
Web面接可能(リモート、オンライン)
|