勤務時間 |
8:30~17:30
※フレックスタイム制(コアタイムなし)標準労働時間1日8時間ですが、メンバーの勤務時間が固定されているためそれにあわせて就業いただきます。
|
仕事内容 |
【主な職務内容】
- 障がいをお持ちの社員の就労支援全般
- 社内における業務領域拡大・整備
-
障がい者雇用の企画・実行、制度設計・構築・改善等
【具体的な業務内容】
- 社員のサポート・見守り
業務指示・質問相談の応対などを通した社員の自立に向けた成長サポート
- 面談
担当する社員の体調チェックやメンタルケアを含めた面談・フォロー
- 社外連携
担当する社員の卒業校やグループホーム、支援機関の支援者との情報共有等の連携
- 委託業務の受注・進捗管理
他部署から依頼された業務の受注と社員のアサイン、進捗管理
- 業務運用フローの整備
社員の障がい特性に合わせた業務フロー・手順の作成・整備
運用開始後の個別フォロー(支援・検証・改善活動)
- 業務領域の拡大
他部署の社員が行っている業務を平易化・パターン化を行うことで業務領域を拡大するなど、常にアンテナを高くもち、障がい者社員の活躍の場を拡大する
- 制度設計・企画
自立を促し、障がい者社員がより活躍できる環境を作るための制度設計や企画をする
【業務の魅力】
障がい特性をもつ社員の活躍の場を増やし、成長支援を行うことで、彼らの将来のキャリアをより良いものにしていく仕事です。より良い支援には専門的な知識を要する場面もあり、知識を身に着け担当社員との関わりに活かすことで、自分自身の成長を感じることができます。
総務部門所属のため全社全部署とのコラボレーションが実現し、部署を越えて企業の生産性の向上に貢献。加えて、異業種他社との交流、支援機関や学校、家庭などとの交流の機会も多分に生まれます。
外的環境に合わせて弊社の障がい者雇用を変化させていく部分も中心となって担い、自らが将来のWHIの障がい者雇用を創り上げていくというところに面白みもあります。
【キャリアパス】
障がい者コーチングスタッフ募集ではあるものの、WHIは公募制もあり、自らのキャリアを自らで構築できます。
コーチングスタッフを入口として、バックオフィスキャリアの幅も広げていくことももちろん可能です。
部署にかかわらず「問題解決能力」を徹底的に極めたスペシャリストとしてのキャリア、常に全社的視点で組織に貢献するマネジメントとしてのキャリアを築けます。
■職種について
変更の範囲:入社後は本職種に従事いただきます。
その後、ご本人の適性等により当社業務全般に変更の可能性があります。
|
応募資格 |
■学歴 大卒以上(学部・学科不問)
|
応募要件(MUST) |
- 障がい者(発達・知的障がい)の生活支援または就労支援、指導のいずれかの経験
- 基本的なPCのスキルをお持ちの方
|
応募要件(WANT) |
- 企業(含む特例子会社)での発達障害・知的障害者への指導経験
- 企業在籍型ジョブコーチや障害者職業生活相談員の実務経験
- 「精神保健福祉士」「社会福祉士」の資格をお持ちの方
|
求める人物像 |
- 障がいの有無や種別を問わず、自然体で積極的にコミュニケーションが取れる方
- メンバーの本人たちの志向や特性にあわせて柔軟に行動ができる方
- 傾聴の姿勢を大切にし、担当する社員と信頼関係を築ける方
- すぐに結果が出なくても粘り強く実行ができる方
- 制度設計や施策の立案など、柔軟な思考で今までにない物を創ることを楽しんで行える方
|
給与 |
予定年収:450~770万円
(賞与年2回、月45hのみなし残業代含む)
下限報酬内訳:月例給与321,375円~(基本給242,520円~、みなし残業代78,855円~)
※経験・能力・前給等により考慮
|
就業時間 |
フレックスタイム制(コアタイムなし)
※標準労働時間:1日8時間
|
福利厚生 |
- 健康保険組合あり
- 健康診断あり
- 各種社会保険完備
- 確定拠出年金、確定給付年金制度(DC/DB)
- 共済会(GLTD団体保険、総合福祉団体保険、傷病見舞金制度 等)
- 財形貯蓄制度
- 慶弔見舞金
- 福利厚生カフェテリアメニュー
- Works Life +(産育休制度)
└ 子どもが3歳になるまで取得できる育児休業制度(女性は妊娠判明時から取得可能)
└ 子どもが小学校を卒業するまで選択できる短時間勤務制度
└ 子どもの病気やケガの看護が必要な場合の特別休暇
└ 子どもが12歳まで利用できるベビーシッター補助
|
試用期間 |
有:6ヶ月
|
雇用形態 |
正社員
|
制度・手当 |
- 給与改定年2回
- 賞与支給年2回(3月・9月)
- 交通費支給(上限2万円/月)
|
勤務地 |
本社(東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル21階)
六本木一丁目駅
変更の範囲:
入社後は当事業所にて勤務いただきます。
その後配置転換により当社拠点全般に異動の可能性があります。
■受動喫煙措置
敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
|
休日 |
完全週休2日制(土日祝休み)、有給休暇、
(土日を除く)祝日及び年末年始(12/30~1/3)と同等日数のフレックス休暇、
夏季休暇(7/1~9/30の任意の2労働日)、
赴任休暇、結婚休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇、産前産後休暇、育児休暇 等
|
有休 |
入社日に10日付与
|
転勤 |
当面なし
|
働き方・職場環境 |
- 在宅勤務可能(リモートワーク、テレワーク)
※テレワーク制度の適用範囲※
指定勤務地である事業所から、船舶・航空機以外の交通手段で2時間以内に通勤できる場所に居住が必須となります
- 20代の管理職登用実績あり
- 時差出勤可能
|
面接手法 |
Web面接可能(リモート、オンライン)
|