募集要項

アライアンス戦略

東京リーダー候補
仕事内容

【採用背景】
当社は大手企業をターゲットとした自社開発の人事向けERPシステム『COMPANY』を開発・販売し、国内No.1の人事システムとしてシェアを拡大しています。
2022年1月からはパートナー事業部を設立し、アライアンスを通してパートナー企業と共に『COMPANY』をより多くのお客様、より良い製品・サービスに届けていく方針に舵を切りました。

【組織の現在地】
パートナー事業自体の立ち上げは第一段階は完了し、今後は更なる販路拡大、サービス価値向上に向け、パートナー企業の開拓、連携強化、新スキーム開発が急務となっています。
その中でパートナー企業様のビジネスモデルを深く理解し、自社、パートナー様、お客様、そして社会がALL Winとなれるビジネスを構築できる方のご応募をお待ちしております。

【主な職務内容】
本求人では、Consulting Partner,Solution Partner領域においてパートナー企業の開拓・関係構築、WHIオリジナルのパートナーサクセスモデルの企画・構築、その他様々なパートナー戦略企画・実行を担っていただける戦略担当者を募集します。
当社がHR-Tech業界のリーディングカンパニーとしてより大きく事業を拡大していくため、どのようにパートナーと協業することがより効果的なシナジーを生むことができるか、自分自身で考え、推進することが求められる、今後の事業拡大を担うやりがいあるポジションです。

<パートナー領域>

  1. Consulting Partner:
    お客様の上流でのあるべき姿(人的資本経営、人事制度改革)のコンサルティング・ 導入プロジェクト推進における協業パートナー
  2. Solution Partner:
    システム導入・活用・バージョンアップ支援、アウトソーシングの設計・運用支援における協業パートナー
  3. ValueUp Partner:
    1200法人のお客様と510万人の人事データを管理する「COMPANY」と他HR-Tech製品の連携により、新しい価値提供を目指す協業パートナー

<参考記事>

【具体的な業務内容】
■アライアンス全体戦略の企画、立案
自社製品戦略、営業方針とすり合わせながら、パートナーとのシナジーで解決すべき課題を特定し、アライアンスビジネススキーム含めた企画を実施します。

■市場調査&分析/事業計画作成
パートナーアライアンス事業の成功確率を上げるため、調査会社を利用した情報収集と分析や顧客基盤を利用したヒアリング、アンケートなど実態に沿った確度の高い判断を実施します。

■パートナー企業の経営層を巻き込んだ開拓、関係強化、折衝
経営層やご自身の人脈、Webからの問い合わせ等、複数のチャネルから開拓し、先方経営層含めた関係構築、利害の調整等、協業全般の推進を実施します。

■社内の各ステークホルダーとの情報交換、調整、交渉
株主を含めた経営層とアライアンス戦略方向性のすり合わせや、フロント部門との調整、啓蒙活動など、部門横断的にアライメントを実施します。
【組織構成】

  • 全12名+兼務者6名
    ※コンサル、営業経験者が多い組織です。
    ※営業戦略とも密に関わるため、営業マネジャークラスが兼務しています。

【キャリアパス】

  • 複線型の人事制度となっており、ご入社時はスペシャリストとしてスタートしていただく予定ですが、組織が今後拡大していくため、事業部長・執行役員クラスを目指していただくことも可能です。

【業務の魅力】

  • 自社製品によるソリューションをバックグラウンドにしながら強いビジネスを構築できる。
  • 事業拡大フェーズにおいて、その中心となる10→100のレバレッジ戦略を策定できる。
  • 自分自身のアイデアを生かし新しいビジネスを構築できる。
  • 専門性、柔軟性が高く、平均年齢が若い(31歳)WHI社員の一員としてエネルギッシュに働ける。
  • 会社にとって極めて重要な機能の立ち上げのため、経営とも近い距離で仕事することが可能です。

【働く環境】

  • リモートワーク前提(週0-1出社)
  • 長期出張なし
  • パパママ社員(15名中7名)も多く活躍しており、お子様都合の業務調整などのフォローアップ体制も充実

【教育/入社後フォロー】

  • 入社後1か月程度自社製品やパートナー企業に関するインプット、研修を実施。
  • 並行してOJTによる市場調査、パートナー企業様への訪問同行を行っていただき、入社2-3か月後に担当企業へのアサインをします。

【組織構成】

  • 全15名(うちフロント部門との兼務者6名)
    ※コンサル、営業経験者が多い組織です。
    ※営業戦略とも密に関わるため、営業マネジャークラスが兼務しています。
応募資格

■学歴 大卒以上(学部・学科不問)

応募要件(MUST)
  • 法人営業の経験3年以上

    かつ、以下いずれかの要件を満たすこと
     
  • 事業開発、経営企画、サービス企画の経験3年以上
  • アライアンス、パートナー戦略の経験3年以上
応募要件(WANT)
  • HR Tech業界/IT業界の知識や経験、コネクション保有者
  • ハイレベル層(部長クラス以上)とのコミュニケーション経験
  • 大型PJにおけるPM/PMO経験

※ITの専門知識は特段不要です。
※現在、活躍しているメンバーもサービス企画経験はありません。法人営業経験者が中心です。

求める人物像
  • 知的好奇心が強く、難易度の高い課題に前向きに取り組める方
  • 若手層含めたステークホルダーとの必要に応じたコミュニケーションを厭わない方
  • 柔軟な思考を持ち、ご自身のアイデアを日頃から発信できる方
  • 課題解決のために、エネルギッシュにはたらくことが出来る方
採用人数

2名

給与

予定年収:800~1000万円 ※月給制
下限報酬内訳:月例給与:571,334~691,667円
(基本給431,148~521,955円、月45hのみなし残業代140,186~169,712円)
※経験・能力・前給等により考慮

就業時間

フレックスタイム制(コアタイムなし)
※標準労働時間:1日8時間

福利厚生
  • 健康保険組合あり
  • 健康診断あり
  • 各種社会保険完備
  • 確定拠出年金、確定給付年金制度(DC/DB)
  • 共済会(GLTD団体保険、総合福祉団体保険、傷病見舞金制度 等)
  • 財形貯蓄制度
  • 慶弔見舞金
  • 福利厚生カフェテリアメニュー
  • Works Life +(産育休制度)
    └ 子どもが3歳になるまで取得できる育児休業制度(女性は妊娠判明時から取得可能)
    └ 子どもが小学校を卒業するまで選択できる短時間勤務制度
    └ 子どもの病気やケガの看護が必要な場合の特別休暇
    └ 子どもが12歳まで利用できるベビーシッター補助
試用期間

有:6ヶ月

雇用形態

正社員

制度・手当
  • 給与改定年2回
  • 賞与支給年2回(3月・9月)
  • 交通費支給(上限2万円/月)
勤務地

本社(東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル21階)
六本木一丁目駅

変更の範囲:
入社後は当事業所にて勤務いただきます。
その後配置転換により当社拠点全般に異動の可能性があります。

■受動喫煙措置
敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)

休日

完全週休2日制(土日祝休み)、有給休暇、
(土日を除く)祝日及び年末年始(12/30~1/3)と同等日数のフレックス休暇、
夏季休暇(7/1~9/30の任意の2労働日)、
赴任休暇、結婚休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇、産前産後休暇、育児休暇 等

有休

入社日に10日付与

転勤

当面なし

働き方・職場環境
  • 在宅勤務可能(リモートワーク、テレワーク)
    ※テレワーク制度の適用範囲※
    指定勤務地である事業所から、船舶・航空機以外の交通手段で2時間以内に通勤できる場所に居住が必須となります
  • 20代の管理職登用実績あり
  • 時差出勤可能
面接手法

Web面接可能(リモート、オンライン)

 

 

Entryエントリー